ブログ

ピンチの中にチャンスあり
緊急事態宣言が解除されてから1ヶ月以上経過しました。 その間、飲食店の夜間営業時間の制限、都道府県間の移動制限が解除されました。 電車の混雑具合を見ても、明らかにコロナ禍前の状態に戻ってきているように感じます。 業種によっては、まだまだといったところもあるかと思いますが、当店「らくぅ~。」に関しては、定期的に来店されていたお客様も少しづつ戻り始めている状態です。 経済活動を再開すれば人が動きます。人が動けば感染のリスクは高まります。やはり経済活動が活発化するにつれ感染者が再び増加し始めました。 政府は、医療崩壊が起きなければ、経済の復興を優先させる方針かと思います。そのため、政府は新しい生活様式について力を入れて広報しています。当店も気を緩めることなく感染予防対策を続けながら営業していこうと思っています。 先日、2ヶ月ぶりに新宿にある「一般社団法人 整体施術師協会」の整体道場に参加しに行きました。実は、少し前に協会の事務所は移転しました。移転といってもすぐ隣のビルなので住所は変わらずビル名だけが変更となります。 理事長によれば、前の事務所より少し広くなる分家賃も高くなったとのこと。前のビルと比べるとずっときれいで階数は高く見晴らしがとてもよいです。風通しも抜群です。 こうした厳しい経済情勢の中でも、移転して心機一転して頑張ろうとの意気込みが伝わってきます。 普通なら、こうした物件が空いてもなかなか借りることはできなかったでしょう。今回のコロナ禍により、これから良い物件がどんどん出てくる可能性があります。 ピンチをいち早く切り抜けた会社や団体が、優良物件を手に入れて次の飛躍へのチャンスを掴むことができるのでしょう。 当店もピンチの中にもチャンスを見つけて頑張っていこうと、改めて思いました。 整体 らくぅ〜。 住所 〒340-0014 埼玉県草加市住吉1-1-12 アクセス 草加駅より徒歩5分 TEL 048-999-5454 営業時間 11:00〜21:00(最終受付20:00) 定休日 月曜日・火曜日 当院ホームページ http://lakuu.jp 当院facebook http://bit.ly/1ZwBZ0B

経済の復興に向けて
めでたく、緊急事態宣言が解除されました。 国民一人一人の辛抱により、そして何よりも医療関係者の頑張りにより医療崩壊の危機を回避することができました。 これからは経済の復興です。 できるだけ、コロナの第二波の影響を小さくして経済活動を速やかに元に戻すというより難しい課題に取り組まなければなりません。 私も、6月からは段階的にコロナ前の生活パターンに戻して行こうかと思っています。 所属している「一般社団法人 整体施術師協会」が開催している整体道場(練習会)への参加、実家への顔出し、また飲食店を利用して経済を回していく等、コロナウィルスに感染しないよう注意しながらとなりますが。 当店「らくぅ~」も4月の売上げは落ち込みましたが、幸いなことに5月は少し回復しました。 6月も引き続き、こまめに消毒、換気をしてコロナへの警戒を緩めずに営業をしていきますので、よろしくお願い申し上げます。 政府からの新しい生活習慣を守りながら経済活動を活発化して、日本国民一丸となってコロナの感染拡大を抑え込みつつ経済のV字回復を果たしていきましょう。 整体 らくぅ〜。 住所 〒340-0014 埼玉県草加市住吉1-1-12 アクセス 草加駅より徒歩5分 TEL 048-999-5454 営業時間 11:00〜21:00(最終受付20:00) 定休日 月曜日・火曜日 当院ホームページ http://lakuu.jp 当院facebook http://bit.ly/1ZwBZ0B

厳しい日が続きます
緊急事態宣言が出されてもうすぐ1ヶ月近くになります。 新型コロナウィルスが収束に向かいそうな気配はしますがまだ厳しい状況のため、さらに1ヶ月程延長されるようです。 本来は、ゴールデンウィーク終了後に少しづつ経済活動を元に戻していきたかったようでしたが、接触8割削減は厳しかったようです。 当店「らくぅ~。」も電車で少し遠くから来て頂いていたお客さんは自粛しており、影響を受けております。 とはいうものの飲食店、旅行業界やイベント関係の方々と比べるとずっと恵まれています。 1日でも早く皆さんが営業できるように、できるだけ協力しなければと思います。 一方、当店隣のKFCはドライブスルーのお客さんで連日繁盛しています。 以前「事業をするなら、収入が3ヶ月間途絶えたとしても大丈夫なキャッシュを手元に持っておくのが望ましい」と聞きましたが、本当にそうだなと思います。 厳しい日が続きますが、耐えて頑張っていくしかありません。 5月中旬には、明るいニュースが聞けるように。 整体 らくぅ〜。 住所 〒340-0014 埼玉県草加市住吉1-1-12 アクセス 草加駅より徒歩5分 TEL 048-999-5454 営業時間 11:00〜21:00(最終受付20:00) 定休日 月曜日・火曜日 当院ホームページ http://lakuu.jp 当院facebook http://bit.ly/1ZwBZ0B

お店を頑張って続けていれば
新型コロナウィルスがヨーロッパ、アメリカにも急速に広がり世界的な感染爆発(パンデミック)の様相を呈しています。 そんな中、日本は初動の大きな遅れにも関わらず医療崩壊の一歩手前で持ち堪えているようです。 これから先はどうなるかわかりませんが、我々一人一人の賢明な行動に日本の未来が大きく左右されることは間違いないでしょう。 政府および国会での新型コロナ・緊急経済対策への議論・対応を見ていると、選挙時の賢明な投票行動の必要性をひしひしと感じます。 そんな暗くなりがちなご時世ですが、少し前にうれしかったことがありましたので、その話しをしたいと思います。 当店「整体らくぅ~。」は、約11年前に草加駅近くの高砂にて開店しました。 開店当初、腰痛が辛くて来店された男性のお客様がいました。 いつも、とても辛そうな表情をしながら来られたのを憶えています。 金院長の確かな腕により、何回か施術を受けると腰痛もかなり改善したようでそのうち来店されなくなりました。 当店は草加駅近くの高砂から少し離れた住吉に引っ越した訳ですが、先日そのお客様が来店されました。 偶然、店の前を通りかかり「初回びわきゅう半額」の張り紙を見て、腰痛で辛かったために試してみようと思ったそうです。 店に入って金院長の顔を見るまでは、以前通っていた「整体らくぅ~。」だとは気付かなかったとのこと。 ある時、腰痛が辛くなって行ったらなくなっていたので「どうしたのかなぁ~」と思ったそうです。 金院長は、入って来た時に「ずいぶん似た人がいるなぁ~」と思ったそうです。 お店を長い間続けていると、こうしたうれしい出会い、驚きがあるものです。 今の厳しい経済状況の中、皆さんお互い頑張りましょう! 整体 らくぅ〜。 住所 〒340-0014 埼玉県草加市住吉1-1-12 アクセス 草加駅より徒歩5分 TEL 048-999-5454 営業時間 11:00〜21:00(最終受付20:00) 定休日 月曜日・火曜日 当院ホームページ http://lakuu.jp 当院facebook http://bit.ly/1ZwBZ0B

日頃の施術に対する取組みの重要性
中国の武漢発の新型コロナウイルスの世界への感染拡大が止まりません。 今も中国全土からの渡航をストップしていない日本は、世界の国々から危険な感染国と見られるに至っています。 その日本に比べて台湾の対応には関心します。 中国共産党にいつ飲み込まれるわからない台湾と安全保障を米国頼みにしてきた日本の政治家の違いが出てきたように感じます。 平和が長く続くことは言うまでもなく幸せなことですが、その代償としての危機管理能力の喪失、ある程度は致し方ないとはいえ今回の日本政府の対応を見ると複雑な心境です。 そんな時、私は自分の仕事である整体ではどういうことかを考えます。 安価なリラクゼーションを提供している店舗では、施術の間、気持ちよくリラックスさせるサービスを提供すれば問題ありません。 お客さんもそれ以上を求めることもありません。 しかし、頑固なコリをほぐすサービスを倍の価格で提供している場合は、翌日に痛みの解消と爽快感をお客さんに感じさせる必要があります。 前者と後者の店舗における施術者の日頃の施術への心構えと取り組み方は、全く異なることになるかと思います。 もしリラクゼーション的な施術をしてきた施術者が急に慢性のコリで苦しんでいるお客さんを楽にさせる必要がでてきた場合、対応できるでしょうか? しかし、安価なリラクゼーションサービスを提供する店舗でも、本格的にコリをほぐして少しでも長い期間、楽にさせてあげようと取り組んできた施術者の場合ならどうでしょう? きっと、慢性のコリで苦しんでいるお客さんを楽にさせ満足させることができるでしょう。 いざという時に対応できるかできないかは、日頃の仕事に対する取り組み方次第ではないかと思います。 整体 らくぅ〜。 住所 〒340-0014 埼玉県草加市住吉1-1-12 アクセス 草加駅より徒歩5分 TEL 048-999-5454 営業時間 11:00〜21:00(最終受付20:00) 定休日 月曜日・火曜日 当院ホームページ http://lakuu.jp 当院facebook http://bit.ly/1ZwBZ0B