プレッシャーを乗り越えて
約1年に及ぶ改装工事が終了して、草加駅のショッピングモールがヴァリエ2として10月26日にオープンしました。
利用していた「くまざわ書店」さんも引き続きテナントで入っており早速、来月中旬発売の本を予約しました。
何の本かというと今話題の「日本国記」です。
著者は、あのミリオンセラー作家の百田尚樹氏です。
発売前の予約段階にも関わらず、アマゾンで総合1位をもう2週間近くも維持しているそうで異例中の異例だそうです。
予約殺到の状況を受けて初版10万部印刷予定だったのが急遽25万部に変更されたそうです。
百田氏のツイッターでのつぶやきを見ると、今回はさすがにプレッシャーを感じているようです。
さて、百田氏の受けるプレッシャーとは比べものにならない程小さなプレッシャーですが、仕事の中で、私もプレッシャーを感じることがあります。
それは、お客さんの紹介で来店された方が来られた時です。
どのような言葉で薦められたかはわかりませんが、来店された方の期待度に見合う施術をしなければなりません。
少なくとも、他店の施術で感じた以上の満足感を残さなければなりません。
そうしなければ、せっかく紹介してくれた方にも申し訳ありません。
しかし、この満足感といったものは、なかなか「くせ者」です。
感受性豊かな金院長は、韓国の国民性もあるのでしょうが、私からすると少し大袈裟に話しをする傾向があります。
あそこのお店がとてもおいしかった等々、初めはそれを聞いて期待大で私は食べに行きました。
食べてみると「それ程でもないなぁ~」といった経験を何度かして金院長の話しは、話半分ぐらいに聞くようになりました。
そうすると、「まぁまぁおいしいなぁ~」と感じ、満足度が高かったりします。
しかし、客観的に考えてみると「それ程でも」と感じたお店の方が、美味しかったりします。
本来は、そうしたプレッシャーと相対的な満足度を乗り越え、絶対的な満足度を提供できなければなりません。
職人魂を持って仕事に取り込み続ければ、いつかは神の手と言われる領域に到達することができる・・・かな?
たとえ、道遠くして日が暮れようともそれを目指して歩き続けようと思う今日この頃です。
整体 らくぅ〜。
住所 〒340-0014
埼玉県草加市住吉1-1-12
アクセス 草加駅より徒歩5分
TEL 048-999-5454
営業時間 11:00〜21:00(最終受付20:00)
定休日 月曜日・火曜日
当院ホームページ http://lakuu.jp
当院facebook http://bit.ly/1ZwBZ0B